清掃会社社長ブログ|社内向け|漂白剤の正しい使い方(2021年12月号)
清掃会社社長ブログ|正しい漂白の仕方
こんにちは。社長の西村健大(けんた)です。
以前ウチの家庭で起きた出来事なのですが、皆さんのお役にも立つ情報だと思ったのでご紹介します。
いつもこの手紙で紹介しているウチのやんちゃ坊主たちですが、長男のあおいは食事の時に汚れた手を服で拭く癖がなかなか直りません。特に白いTシャツについたシミは洗濯だけでは落ち切らないので、奥様はいつも激怒していました。
そんなある日、「もう!また漂白しないといけなくなった!」と文句を言いながらバケツに水を溜めてハイターを投入する奥様。何気なくその様子を見ていたら、あろうことか、さっき脱がせたばかりの汚れの付いたTシャツをそのままバケツに放り込むではありませんか!?
僕「えっとね、漂白は洗濯してからする方がいいんよ?」
妻「まじで?」
僕「汚れがついたままじゃちゃんと漂白されないから。全然違うから試してみ?」
・
・
・
妻「ホントや!」
これって皆さん知ってました?
僕はこれまで『掃除に使った後の汚れたタオルやモップを漂白剤の入ったバケツにそのまま入れる』光景を現場で何百回と見てきたので、知らない方の方が多いと思っています。
詳しい理屈は分かりませんが、汚れが繊維をコーティングしてしまい、漂白成分が繊維の奥まで行き渡らない、という感じだと思います。
しっかり漂白しようと思ったら、『洗濯→漂白→すすぎ洗濯』というのが正しい手順になります。少し面倒にはなりますが、漂白効果はよくなるのでぜひ試してみてください。
有限会社エヒメアイムサービス
代表取締役 西村健大
おまけ ~長男あおいのマイブーム~
車でお出かけするとき、子供たちはこれまでは『クレヨンしんちゃん』や『トミカ』などのDVDを観せていました。皆さんもご存知の通り、クレヨンしんちゃんを観た子供はどんどん下品な言葉を覚えていきます(涙)そこで、ウチの家庭にも『move図鑑(DVDつき)』を導入!これがなかなか面白い!大人でも楽しんで観ることができます。
特に長男のあおいが『宇宙』シリーズにハマってしまい、相当に詳しくなっています(次男のゆうにはまだ難しいのでどのDVDを観るかでいつも喧嘩勃発)。最近では家に帰るや否や『宇宙クイズ』に強制参加させられます。なので『太陽系の天体の中では木星が1番大きい』とか『土星の周りの輪っかは岩石と氷でできている』とか、僕も宇宙の雑学が増えています。
最近面白かったのがこれ。
キッチンの棚のところに大きさの違う輪ゴムが並んでいました。妻に「これなんやと思う?」と聞かれるもサッパリ分かりません。
「すごろくのマス、みたいな?」
「ブー。正解は、、、『太陽系の天体』でした(笑)」
どうやらあおいが並べたみたいです(笑)
上から太陽→水星→金星→地球→火星→木星→土星→天王星→海王星の順に並んでいて、ちゃんと輪ゴムの大きさが天体の大きさを表しているらしいです。いやー、親でも感心するくらい色んなことを覚えているんですが、その反面、クイズがどんどん難しくなります。『木星は地球の重量の何倍か?』とか絶対わからんでしょ(笑)