ブログ一覧


清掃業者の選び方のポイント!見極める方法や注意点を解説

ビルの清掃をしている業者

 

ビルやオフィスの清掃は、範囲が広く負担が大きいため、専門業者に依頼することが多いです。しかし、初めて業務委託をする時は、何を基準に業者を選ぶのが適切か、見極める方法がわからないですよね。そこでこの記事では、清掃業者選びのポイントと注意点を解説します。

この記事を読むための時間:3分

清掃業者の選び方のポイント

清掃業者の選び方のポイントを、5つご紹介します。

 

  1. 料金が適正である
  2. 見積書がわかりやすい
  3. 業者の対応が良い
  4. 清掃業務に関する有資格者がいる
  5. 損害賠償保険に加入している

料金が適正である

清掃業者を選ぶ際は、サービス内容に対して料金が適正であるか確認しましょう。清掃業務を請け負う業者はたくさんあり、中には高額な見積もり金額を提示する悪徳業者も存在します。実績や資格に応じて金額が多少前後する分には問題ありませんが、明らかに適正価格よりも高い場合は、安易に契約を結ばないように注意しましょう。

見積書がわかりやすい

清掃業者を選ぶ際は、見積書の内容がわかりやすいかどうかも大切です。通常は、サービス内容ごとに見積もり金額が記載され、何にいくら費用がかかるのか、分かりやすくまとめられています。しかし、業者によっては「清掃業務一式」のように、全ての業務をまとめて見積書に記載する場合があります。

 

見積もりの明細がわからないと、知らないうちに手数料が引かれていることもあるので、業者選びの際は、見積書が分かりやすいかどうか確認しましょう。

業者の対応が良い

清掃を業者に委託する際は、長期契約になる場合が多いので、良好な関係を保つためにも対応が良い業者を選びましょう。対応の悪い業者は、コミュニケーションが取りづらかったり、サービスの質が悪かったりとトラブルに発展する可能性があります。一度契約をすると、すぐには解約ができないこともあるので、契約前に対応の良い業者かどうか確認しましょう。

清掃業務に関する有資格者がいる

清掃の質を重視する場合は、清掃業務に関する有資格者がいる業者を選びましょう。ビルやオフィスの清掃業務に関する資格は、「ビルクリーニング技能士」「建築物環境衛生管理技術者」などがあります。

 

また、「エアコンクリーニング士」のような、特定の清掃業務に関する資格もあるので、希望するサービスの有資格者がいるとより安心です。これらの資格は、知識だけでなく、業務経験がないと取得できないものもあるので、良い業者選びの基準にしてください。

損害賠償保険に加入している

清掃業者を選ぶ際は、損害賠償保険に加入しているか確認しましょう。清掃中は、ビル内の家具や備品を、作業員があやまって壊してしまうことがあります。損害賠償保険に加入していないと、過失があっても十分な補償を受けられない可能性があるので、保険に加入しているか、加入している場合はどのくらいまで補償されるかなどを事前に確認する必要があります。

清掃業者を選ぶ際の注意点

清掃業者を選ぶ際の注意点を、2つご紹介します。

 

  1. 金額だけで選ばない
  2. 相見積もりを取る

金額だけで選ばない

清掃業者を選ぶ際は、料金の安さなど、金額だけで決めるのは危険です。料金が安すぎる業者は、作業の質が悪かったり、補償制度がなかったりする可能性があります。相場よりも極端に料金が安い場合は注意をして、サービス内容と金額が見合っている業者を選びましょう。

相見積もりを取る

清掃業者によってサービス内容や料金は異なるので、業者選びの際は、相見積もりを取って比較しましょう。業者ごとに比較すると、希望のプランやサービスを選びやすくなります。また、相見積もりを取ると価格交渉にも役立つので、相場よりも安くなるかもしれません。

清掃業者を選ぶ際は契約前に比較しましょう

清掃業者を選ぶ際は、料金は適正か、見積書は分かりやすいか、業者の対応は良いかなど、様々なポイントを確認する必要があります。また、金額が安すぎる業者は、きちんと作業してくれない可能性もあるので注意が必要です。業者を選ぶ時は、複数の業者から相見積もりを取り、契約前に比較しましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 愛媛県松山市のビル清掃・メンテナンスならお任せください | 有限会社エヒメアイムサービス. All rights Reserved.