トイレ掃除のキホン「へらす」をやってみました!
トイレ掃除のキホン「へらす」をやってみました!
こんにちは!エヒメアイムサービス:広報担当のナオコです♪
本日は「トイレ掃除の実践例」をご紹介します。
前回のブログで、トイレ掃除のキホンについてお伝えしました。
今回はその実践例!Before➡Afterを見ていきましょう。
さて、こちらのトイレ、どこを変えれば良いでしょうか?
前回の復習も兼ねてお読みくださいね😉
トイレ掃除の実践例【1】布製品を減らす
①便座カバー
布製品は汚れやホコリを吸着しやすいので、減らした方が良かったですよね😉
便座カバーもなくしてしまえば良いのですが・・・
こちらのトイレは、暖房つきの便座でなく、カバーがないとヒヤっとしてしまうので、
便座の上側に貼り付けるタイプのカバーに取り替えました!
もちろん洗濯機でも洗えます👌
全体を覆うタイプだと、便器の裏の汚れがしみ込んで、臭いもついてしまったり・・・
洗うこと自体が億劫になっていたので、これでキレイになりそうです🌟
②スリッパ
抗菌加工のビニール素材スリッパに変更しました。
少し味気ない感じもしますが、清潔感を保てるならOK☆彡
ドラッグストアなどで手軽に購入できます👍
トイレ掃除の実践例【2】床に置いている物を減らす
③トイレマット
マットは、トイレの定番!ですが・・・
布製品+床に置いている物のWパンチ👊👊
フカフカ温かくて気持ち良いのですが、汚れがつきやすいとなれば、話は別。
思い切って捨てました!
④トイレットペーパー
棚に入りきらない分が置かれていましたが・・・問答無用で移動!
トイレに近い物置スペースに収まりました👍
トイレ掃除の実践例【おまけ】掃除用品を変えてみる
今回は「へらす」を実践しましたが、ついでに・・・
普段使う掃除用品も変えてみました!
これまでは、一般的なトイレブラシを使っていましたが、使う内に、
ブラシの部分やスタンドが汚れてきて、手に取ること自体が億劫になっていました💦
今回試したのは、「流せるトイレブラシ」
洗剤付きのブラシをハンドルの先に挟むだけ!水にぬれると洗剤が溶け出します🌀
掃除が終わったら、手元のボタンで外せるので、手が汚れません☺
さらに、およそ1週間、便器の汚れを防いでくれるとのこと✨
手もブラシも便器も汚れないので、お掃除が続けられそうです♪
トイレ掃除のキホンをするだけで気持ちがUP↗↗
今回、「へらす」の実践で、変えたのは5か所✋
一つひとつは小さいのですが、これらを変えることでトイレ全体に清潔感が生まれ、
お掃除をしよう!という気持ちがわいてきました💪
まずは、お掃除が続く「環境づくり」から🍀
そうすれば、気持ちは自然についてくる😌
改めてそう感じた実践例でした。
前の記事へ
« お掃除のキホン♪~トイレ編次の記事へ
トイレ掃除で自分が変わる? »